事業をするなら『法人』の方が、“断然有利”なことをご存知ですか?法人で事業>個人で事業法人設立サポート実績1,000件の専門化が徹底解説いたします!

1,000 件以上の設立支援実績

無料特典

お問合わせいただいた方だけの限定特典!
1,000件以上の設立をサポートした
専門家からプレゼント!
「会社の秘密&節税の考え方」
セミナーレジュメ

無料相談受付中!

お電話でもお気軽にご相談ください

0120-512-432

受付時間/9:00 - 18:00(平日)

なぜ、法人化をおすすめするのか? 私たちの思い:法人化をおすすめする 3 つの理由

  • お金を残して欲しい!

    事業を大きくしたい人もそうでない人も、どうせ事業をするなら、法人化のメリットを享受して、お金を残してほしい!という思いがあります。法人での事業では金銭面に大きなメリットがあります。うまく進めていくことをお勧めしています。

  • 家族を守って
    あげて欲しい!

    万が一、事業が失敗したときの不幸の連鎖を最小限にして、家族を守ってあげて欲しい ! という思いがあります。個人事業においての責任と法人事業では責任には違いがあります。万が一のリスクにも備えやすいのが法人での事業です。

  • 賢く逞しい経営者に
    なって貰いたい!

    「法の不知はこれを許さず」「権利の上に眠る者、法これを保護せず」「悪法も法なり」という事実を知って貰い、賢く逞しい経営者になって貰いたい! という思いがあります。法人での経営では、本業におけるメリットも多数存在します。

実際に、よくご質問いただきます。
Q. 新しいビジネスを始めるのだけど、
『法人』『個人事業』か、
どちらの方が良いのでしょうか?

A. 実は どんな場合でも、法人で起業する方がほとんどの面で断然有利です。

・・・なぜ法人で起業する方が断然有利なのか?
少し詳しく解説します。
法人設立が断然有利!5つの理由

  • POINT01

    税率面でのメリット:
    個人の所得税の最高税率はなんと 45%!
    会社の税率は課税所得 800 万円以下の部分で15%、800万円超の部分で23.4%です。この点だけでもお金を残すなら、会社の方が圧倒的に有利です。そして、個人事業では不可能な所得分散が会社では可能!給与所得控除の恩恵もフルに受けることができます。

  • POINT02

    退職金を準備することが有利に!個人事業に退職金の概念はありません。個人事業主は、働けなくなるまで働く方が多いです。
    会社の場合、退職金の支給が可能。自分のリタイアメントプランを作ることもできます。

  • POINT03

    「経費」の面では圧倒的有利!会社の場合、個人事業に比べ、圧倒的に経費化できます。例えば、保険。個人事業主は、最大4万円の生命保険控除ですが、会社の場合は、保険料が全額経費になることも。

  • POINT04

    相続でも有利に。個人事業主は、事業用の資産の全てが相続対象。相続税の対象であり、遺産分割の対象です。
    会社の場合は、相続の対象は「会社の株式」。会社の財産は相続の対象ではありません。
    このメリットが実はすごいのです。

  • POINT05

    万が一の際の「責任」について。個人事業は無限責任。そして、家族もその責任を承継します。
    会社の場合、会社の責任は会社のもの。個人は切り離されているので、いざというとき、家族を守ります。

無料特典

お問合わせいただいた方だけの限定特典!
1,000件以上の設立をサポートした
専門家からプレゼント!
「会社の秘密&節税の考え方」
セミナーレジュメ

無料相談受付中!

お電話でもお気軽にご相談ください

0120-512-432

受付時間/9:00 - 18:00(平日)

法人で起業する7大メリット(お金編)

比較項目 個人事業 法人
1 所得税・法人税 税率 累進課税 → 5%~45% 800万円以下の部分 → 15%
800万円超の部分 → 23.4%
2 給与所得控除 × 給与所得控除 → 法人税減
3 所得分散 専従者給与 役員の人数で分ける → 累進課税
4 退職金 ×
退職所得控除でお得&
死亡退職金500万円
×
法定相続人数が非課税
5 経費 経費化 少ない 経費化 多い
小規模
共済
事業主のみ加入 役員全員加入可
セーフティ
共済
加入可 加入可
生命保険 経費化×
(生命保険料控除4万円)
経費化 〇
6 相続税 課税対象 会社所有財産にはかからない
(対象 → 株式)
7 社会保険

法人で起業する7大メリット(お金以外編)

比較項目 個人事業 法人
1 助成金 少ない 多い
2 事業継続
3 取引
4 保証人 本人以外に1名 本人のみで可
5 責任 無限責任 有限責任
6 事業売却
7 社会保険
無料特典

お問合わせいただいた方だけの限定特典!
1,000件以上の設立をサポートした
専門家からプレゼント!
「会社の秘密&節税の考え方」
セミナーレジュメ

無料相談受付中!

お電話でもお気軽にご相談ください

0120-512-432

受付時間/9:00 - 18:00(平日)

今なら「株式会社設立チェックシート」
特典もプレゼント!

弊社サポートセンターの専門家のご紹介

NAGOYA法人設立サポートセンター 代表
経営コンサルタント・AFP・M&Aシニアエキスパート・司法書士安立 裕司

司法書士法人アプローチ 代表司法書士(平成4年開業)
有限会社アーチ(司法書士グッズ通販) 代表取締役(平成16年設立)
M&Aシニアエキスパート認定(金融財政事情研究会)・事業承継コンサルタント・起業コンサルタント・
経営コンサルタント・AFP

保有資格:行政書士・宅地建物取引士・愛知県司法書士会会長表彰(平成23年)・名古屋法務局局長表彰(平成25年)

司法書士向けDVD教材:「遺言を一番にススメルのは子供のいない夫婦」(税理士法人レガシィよりリリース)
「司法書士が事業承継に取り組むにはプロジェクト型顧問契約」(同上)
趣味:ゴルフ・マンガ・映画
好きな食べ物:うどん お酒:ウイスキー
座右の銘:散歩のついでに富士山に登った人はいない
尊敬する人:浮浪雲・母・田中
昭和41年生の丙午。 バツ1だったが平成25年再婚。
家族:妻・子供3人・母 人生いろいろやり直し中。

代表 安立の詳細プロフィール

平成4年司法書士事務所を開設。その後、友人の司法書士とオフィスシェアを経た後、合同事務所化。 平成16年に法人化し、司法書士法人アプローチを設立。

開業初年度売上は150万円。 現在は所員20名(司法書士9名・行政書士3名)で売上 2 億円超の司法書士事務所となる。 この間に、個人事業・共同事業・合同事業・法人化・M&A・支店開設→廃止等を経験。 「人はみな社会的いらん子」だからこそ「お客様のお役に立って、いる子になろう!」を理念に掲げ、徹底的にプロの顧客を相手に事務所を運営。

しかし、その理念の下、がむしゃらにがんばるだけで何とかなったのは、所員10名、売上1億ぐらいまで。 平成20年、調子に乗って、他事務所のM&Aと支店設置を決行し大失敗。数千万の債務超過となり、倒産寸前を体験。しかも、この年に離婚。 事務所の継続・発展、真の意味で「お客様の役に立つ事務所」になるには「事務所」も「家庭」も「経営」が不可欠だと腹に落ちる。

それから、「経営」の勉強に没頭。失敗の原因に気付く。 所員全員の反対にあったものの、平成21年、現在のオフィスビルに事務所を移転。組織改革を断行したのが功を奏し、平成23年には債務超過を解消。 現在は、プロのお客様だけでなく、個人のお客様も増えてきて、売上・利益とも計算できる事務所になりつつある。

これらの経験と、学んできた経営の考え方・知識・経験・スキル・ノウハウ等が、起業を志す者や経営者、士業の方達の役に立つと確信。 関わって下さった方をやる気にし、成功させたいなあと心の底から思ったところ、司法書士(=手続屋)ではなくコンサルタント(=意志決定支援者)に なる必要があることに気付くき、コンサル業務に取り組んでいる。

無料特典

お問合わせいただいた方だけの限定特典!
1,000件以上の設立をサポートした
専門家からプレゼント!
「会社の秘密&節税の考え方」
セミナーレジュメ

無料相談受付中!

お電話でもお気軽にご相談ください

0120-512-432

受付時間/9:00 - 18:00(平日)

今なら「株式会社設立チェックシート」
特典もプレゼント!

まずはこちらからお気軽にご相談ください

お名前必須
メールアドレス必須 ※お客様の連絡先メールアドレスを半角英数字でご入力ください。
都道府県必須
ご連絡先必須 ※担当者からご連絡差し上げる場合がございます。
ご相談内容
個人データの安全管理に係る基本方針

令和5年4月1日

司法書士法人アプローチは、個人データの安全管理に係る基本方針として、次の事項を定めます。

1.個人データについては、個人情報保護法、ガイドラインなどの法令等を遵守して厳重管理します。
2.当法人は、個人データの安全管理の一元管理を図る体制を構築します。
3.当法人は、当法人の役職員として取るべき行動を具体的に示すものとして、別途「個人データ管理規程」を制定します。
4.当法人は、役職員に個人データの安全管理を周知徹底させるため計画的に教育・研修などを行います。
5.当法人は、本基本方針の遵守状況などを定期的に点検・評価して適宜安全管理対策を見直し、適正な安全管理に努めます。
6.当法人は、本基本方針を必要に応じて継続的に改善することに努めます。

当法人における安全管理措置に関する質問及び苦情処理の窓口は以下のとおりです。

〒460-0003 
名古屋市中区錦二丁目2番13号
電話番号(052)228-0713
部署名 総務
司法書士法人アプローチ
代表 安立 裕司

トップに戻る